アメリカ北西部より子育てや生活についても書きたいです ★ジンボリー (GYMBOREE)★ギャップ (GAP)★チルドレンズ・プレイス (The Children's Place)★ハナ・アンダーソン (Hanna Andersson)★ベイビー・ルル (Baby LuLu) などなど大好き!
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
|
子供にはあまりテレビやDVDを見せない主義の私ですが、この カンフー・パンダ 心優しいパンダのポーは、コミカルながら優しい英語を話します。 でも、カンフーマスターのウグウェイ(亀)の言うことがとっても良いのです。幼い子供にも「良い・悪い」を考えさせる「教え」が密かにつまったDVDですよ。得にウグウェイの言葉「There are no accidents」が私は好き。この世の中「偶然」はない、何事も意味があって存在する、ってな感じですか。 知育 英語絵本 ![]() ランキング参加中・応援ありがとうございます スポンサーサイト
|
|
|
| ホーム |
|
Amazon.co.jp 検索
インフォメーション
リンク
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
QRコード
